自腹批評

テレビ番組制作者が自腹で鑑賞したエンタメ作品を批評

劇場版BEM〜BECOME HUMAN〜

内田真礼が出演しているアニメ映画。それだけの理由で鑑賞を決めた。昔のアニメの「妖怪人間ベム」は再放送で楽しんではいたが、それでも、その後のリメイク版やドラマ版、実写映画、そして、本作のもととなったテレビアニメも見ていない。内田真礼出演のテレビアニメはきちんとチェックしないが、アニメ映画だと見たくなる。そんな、中途半端なファン心理だけで鑑賞したが、内田真礼って、こういう役もやるんだ!こういう演技もするんだ!ということを知って驚いた。基本的には声優というよりかは、アニソン歌手としての内田真礼ファンだからな…。というか、本作で彼女が演じているソニアってキャラ、アニオタなら好きだよね…。

 

そして、声優といえば、キスマイ宮田の演技に感心した!さすが、アニオタだ!

個人的には声優が本業でない人がアニメや洋画吹替などで声優を務めた時に、アニオタとか声オタがブーブー文句を言うのは好きではない。だったら、声優がCDを出したり、コンサートを開いた時も批判しろよって思う。でも、彼らはそういうのは批判しない。要は自分のお気に入りでない人が声優をやるのが嫌いなだけなんだよね。

でも、本業でない人が声優をやることに対して寛容的な自分でも、ジャニーズのタレントがやるのは好きにはなれなかった。「ハウルの動く城」の木村拓哉など好演もあるので、どちらかというと好きになれない理由はタレントそのものではなくジャニオタにあるのかもしれない。映画館にやってくる彼女たちに、作品ではなく、声優を務めたジャニーズにしか興味を示さない傾向が強いってのが理由なのかな?でも、そういうのを抜きにして、今回の宮田の声優演技は見事だ。本業が声優でない人が声優アワードを受賞してもアニオタや声オタから文句が出なかった人には、神田沙也加や神木隆之介がいるが、宮田もその仲間入りを果たせるのではと思う。

 

ところで主題歌に関してだが、声は違うけれど、やけに凛として時雨みたいな曲だなと思ったが、TKがプロデュースしているのか…。そりゃ、凛として時雨っぽいわけだ…。

 

そういえば、この3日間に劇場で見たアニメ映画「アダムス・ファミリー」、「トロールズ」、「BEM」は全てマイノリティに対する差別をやめようと訴える作品だったが、「アダムス・ファミリー」はマイノリティ側も不快に思うような描写があったし、「トロールズ」は逆にマイノリティ側に媚びを売りすぎ。一番バランスが良かったのは以外にも日本製の「BEM」だった。

 

差別をやめようと思う人が無意識にやってしまっている差別的言動とかも描かれているし、差別される側の中にも差別されないために差別する側に溶けこもうとしている者もいる。そういう矛盾がさりげなく描かれていた。反トランプの人が満足するような理想ばかり描いていた「トロールズ」のポリコレ描写は映画としての面白さや使われている音楽の良さをなくしてしまっていたし、「アダムス・ファミリー」は差別する側にも女性や黒人がいるという所に踏みこんだところまではいいんだけれど、それが典型的な悪役や悪役にペコペコする小市民みたいな感じに終わってしまっていて、正直、惜しいという感情しか浮かばなかった。でも、この「BEM」は結構、感動できるし、政治的バランスもよくできていたと思う。まぁ、元々、「妖怪人間ベム」というのは、旧作の頃からマイノリティ差別を考えさせる作品だったしね。

いつの間にか、日本のオタクが差別される側ではなく差別する側になってしまったのは、やっぱり、総理大臣時代の麻生の漫画好き設定に騙された人が多かったせいなのかな?「ディズニーのライアン・ダァッグに影響を与えた手塚治虫」なんて話を東京国際映画祭のオープニングで話した麻生のどこが、漫画好きなんだか…。確かに日本のアニメや漫画のオタクにはディズニー嫌いが多いが、それでも、「ライオン・キング」の名前を間違えるのはいないよ。しかも、英語風の発音でカッコつけて、「ライアン」と言っておきながら、その後にくる単語が「キング」ではなく「ダァッグ(ドッグ)」なんだからね…。これで自分は麻生の漫画好きというのはオタク票を得るための設定だったと認識した。でも、この頃からオタクの自民支持は増えていったんだよな…。ネトウヨ思想と同調する今のアニオタには受け入れられないかもしれないが、本作はなかなかメッセージ性も良かったと思う。

 

まぁ、「トゥルーマン・ショー」みたいな街の設定はツッコミどころだらけだったけれどね。

 あと、記憶をなくしたベムが勤める企業の名前、ドラコの英語表記がDORACOになっているのは、どうなのよ?とは思ったけれどね。建物には龍がデザインされているし、龍という漢字も出てくるから、名前の由来はドラゴンでしょ?だったら、DRACOでしょ!そして、この企業は製薬会社だから、ドラッグの意味もドラの部分にはかけられているかもしれないが、それでもDRACOになるしね。しかも、途中に映し出される紙資料にはDRACOって書いてあるんだよね…。そこは、きちんと詰めようよ!

f:id:takaoharada:20201004131457j:plain